スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at
 

2017年01月08日

ゆっくり考える時間

お茶しながら、ゆっくり考える時間、好きですか?

一人で海岸を散歩したり、思っている事を紙に書き出したり、一人でコーヒータイムする事、私はすごく好きです。

集中するとき、じっくり考えたいときは、一人がよくて、

集中しているときに、周りに人が居たり、話し声がしたり、TVが付いていたり・・・

というのは苦手です。

周りの音が大きく聞こえて、今でも、TVや音楽はボリューム小さくしたㇼ、消します。

話しかけられるとすぐに返事できなかったりします。




皆でワイワイ話すときのモードと、一人でじっくり考える時のモードと、切り替えれば全く問題ないですスマイル

でも、これは大人になってから気付きました。

子どもの頃は気が付きませんでした。


心がざわざわしたり、イライラしたり、落ち着かなかったり、気疲れしたり、疲れやすかったり。。。

じっくり考えたいときに、先生や親に指示を出されるのがすごく嫌だった。

自分のペースを乱されて、心がいつも焦っているように思っていました。

モヤモヤ・イライラ、ネガティブな昇華されない気持ち。    だったと思います。


それって、「自分だけ」「できない自分が悪いんだ」

「周りに合わせないといけないんだ」「みんなできているんだから」

とも思っていました。


ニコニコでも、大人になった今は、

同じような想いを抱えていた人が実は周りにたくさんいて

【マイペース】で周りを気にしないで自分らしく生きている人にも出会ってきて、

ようやく「自分の感じ方って変じゃなかったんだ」「これでいいのだ」 と思えるようになりました。



子ども時代って、言えなかったんですよね・・・

ボキャブラリーも少なくて、上手く表現できるかなんて自信もないし・・・

ホントの気持ち言ったら、「できない」とか言ったら叱られそうで、批判されそうで、指導されそうで・・・



感覚の過敏さや、感受性は、子どもの頃にはなかなか上手に言葉で表現できません。

聴いてくれる人、理解者に出会えなくて心に貯めたままだったら、相当ストレスフルな状態です。

過剰な心の負担が身体的な症状や、思考の鈍り、意欲の低下、に結びつく事は誰もがご存知の通りです。


産業界でも2015年から従業員50人以上の事業所を対象に、ストレスチェック制度が義務付けられました。

メンタルケアは、体のケアと同様に大切なものです。

体が怪我をして出血したら手当てが必要な事と同じで、心が傷ついた時や弱った時には手当することが必要です。



慢性的な心の負担が「登校しぶり」や「不適応」につながる場合もあります。

それらについては、また次回。書きます。



 


 

2017年01月07日

大事にしてる言葉


私がいつも、手帳に書いている言葉があります。

今年も、新しい手帳に書き写しました。


とても有名な学者さんの言葉なので、

きっとご存知の方も多いと思いますが

ご紹介しますクローバー







覚えておこう    子どもは 成長の設計図を持っている
            子どもは その子の速さで伸びる
            子どもは その子の時間で育つ
            子どもは その子の図案で生きる
            子どもは その子の歩幅で学ぶ
            子どもは その子の資質で生きる
            子どもは その子の頭で考える
            子どもは その子自身の人生の約束を果たす         
      
            子どもは みんな違うんだ


              ドロシー・ロー・ノルト  教育学者 (アメリカ)




 


 

2017年01月04日

2017年張り切っていこ!!(^^)




スマイル2017年1月、2月の企画のおしらせ

黄きのこ1月14日(土)13時~15時
宮崎市民プラザ3階 中会議コーナーB
保護者の茶話会 「持ち寄り新年茶会 & サポートブックトーク」
スマイルクラブ会員のサポートブック活用法をご紹介します(お役に立てたらいいな!)
作り方、先生への伝え方、更新の方法など、実践的な内容(^^)
今回はお茶のみ準備しますので、各自お菓子を1品(市販品も勿論OK)、持ち寄りとします
参加費:会員無料、非会員100円(お茶・資料代)


スマイル2月4日(土曜日)
【ランチ会】
保護者ランチ会(11:10 ~13:00・時間厳守) & エンラボ見学(14:00 ~) 
ランチ会 ホテルJALシティ宮崎 「イチゴ・苺・いちご祭」ケーキコーヒー
時間の決まったバイキング形式ですので時間厳守でお願いしますm(__)m
ランチ代2,000円
定員大人6名(残4名)

【株式会社エンラボ】
https://www.facebook.com/enn.lab.co.jp
株式会社エンラボさんは、
青年期の発達障がい者の方に対して、人との関わり方をトレーニングできる自立訓練などに取り組んでらっしゃいます。
今回、辛島も初めてお邪魔するのでわくわくです(^^)/


本LSA養成講座 本コース6回目
赤きのこ1月29日(日)9時50分~16時00分(10分前後変更あり)
宮崎県立看護大学 中講義室3
 ★は映像上映講座です

9:50~11:20国立精神・神経医療 研究 センター
 ★原口英之氏  ABA(応用行動分析)に基づく子どもへの関わりかた
11:30〜13:00 25 世田谷区スクールソー シャルワーカー
 ★武隈智美氏  自己肯定感を育てる関わりかた ソーシャルスキルトレーニング
13:50~16:00 26 NPO EDGE     
 ★藤堂栄子氏  先生 生徒との関わりかた 学校に入るということ


一般公開講座: 1コマ 1,500円 (どなたでも受講できます。資料の準備があるのでお申し込みください)
詳しい情報、お申込、お問い合わせはスマイルクラブHPからどうぞ

スマイルクラブHPはこちら→ http://smileclub2525.com/