冬休みの宿題
2016年12月28日
年末ですね~
大掃除頑張ってますか??
我が家はボチボチ取り掛かってます
小学生・中学生は冬休みに入り6日目ですね。早い!
高校生の長男は今日まで学校でした。今日で仕事納め(勉学納め??)
高校の先生方も、年末ぎりぎりまで、ありがとうございます!!!
私が学生の頃に比べたら、今の子供たちってよく勉強してるなあ~~と思います。
えらい!!
冬休みと言えば冬休みの宿題
宿題は子どもの課題。
ですが、「手伝いが必要な時はいつでも言ってね!」と一言言っておけば、、、
子ども達はわからないとき、SOS出してくれます
手伝ってもらうこと、解らなときに聴く事、ホント大事。。。
そして、「手伝うよ」と言ったからには
宿題を手伝う時は、ニコニコ顔で
そして実は、
時々私も解らない事がある。。。。アハハ。。。
そんな時は、ネットでも、辞書でも、兄姉弟総出で、みんなで解くのもなかなか面白い!!!
「お母さんも解らないんだ~~!」と、なんだか子どもも嬉しそう(笑)( ´艸`)
そうそう、私は頭良くないし、勉強苦手だった人なんで、、、
でも考える事は好きです!
問題を解く事や、わからなかった事がわかるようになる事ってすごく楽しくて、ワクワクします。
宿題をやり終えるのも大事かもしれないけれど、調べる事、調べ方や、解りたい・知りたいっていうワクワク(^^)
答えにたどり着いた達成感
を沢山経験することが大事だと思ってます。
問題を解いていく試行錯誤の経験と、できた時の達成感って机上の勉強に限らず、
人生の勉強や課題など、どんな問題にでも応用できると思います。
高校生の課題は、もう、私はお手上げ~~~(~_~;)
そんな時は夫の出番。
帰りを待って、リビングで、即席の親子塾(笑)
一旦解けたら・・・そこからが大事です。
頭のよくない私にも、分かるように子供に説明して(教えて)もらいます。
これで、理解が定着するようです
人に教えるのって頭使うし、習うよりも難しいですもんね!
我が家のこんなコミュニケーション、なかなか面白くて気に入ってます
それから、それから
今月スマホデビューした私(ようやく・・・('ω'))は、
子ども達がスマホ活用術の先生です。
教えてもらう立場の気持ちもよ~~~くわかる
手伝ったり手伝ってもらったり~☆
楽しい冬休みです(^^)~♡
大掃除頑張ってますか??
我が家はボチボチ取り掛かってます
小学生・中学生は冬休みに入り6日目ですね。早い!
高校生の長男は今日まで学校でした。今日で仕事納め(勉学納め??)
高校の先生方も、年末ぎりぎりまで、ありがとうございます!!!
私が学生の頃に比べたら、今の子供たちってよく勉強してるなあ~~と思います。
えらい!!
冬休みと言えば冬休みの宿題

宿題は子どもの課題。
ですが、「手伝いが必要な時はいつでも言ってね!」と一言言っておけば、、、
子ども達はわからないとき、SOS出してくれます

手伝ってもらうこと、解らなときに聴く事、ホント大事。。。
そして、「手伝うよ」と言ったからには
宿題を手伝う時は、ニコニコ顔で

そして実は、
時々私も解らない事がある。。。。アハハ。。。

そんな時は、ネットでも、辞書でも、兄姉弟総出で、みんなで解くのもなかなか面白い!!!
「お母さんも解らないんだ~~!」と、なんだか子どもも嬉しそう(笑)( ´艸`)
そうそう、私は頭良くないし、勉強苦手だった人なんで、、、
でも考える事は好きです!
問題を解く事や、わからなかった事がわかるようになる事ってすごく楽しくて、ワクワクします。
宿題をやり終えるのも大事かもしれないけれど、調べる事、調べ方や、解りたい・知りたいっていうワクワク(^^)
答えにたどり着いた達成感

問題を解いていく試行錯誤の経験と、できた時の達成感って机上の勉強に限らず、
人生の勉強や課題など、どんな問題にでも応用できると思います。
高校生の課題は、もう、私はお手上げ~~~(~_~;)
そんな時は夫の出番。
帰りを待って、リビングで、即席の親子塾(笑)

一旦解けたら・・・そこからが大事です。
頭のよくない私にも、分かるように子供に説明して(教えて)もらいます。
これで、理解が定着するようです

人に教えるのって頭使うし、習うよりも難しいですもんね!
我が家のこんなコミュニケーション、なかなか面白くて気に入ってます

それから、それから
今月スマホデビューした私(ようやく・・・('ω'))は、
子ども達がスマホ活用術の先生です。
教えてもらう立場の気持ちもよ~~~くわかる

手伝ったり手伝ってもらったり~☆
楽しい冬休みです(^^)~♡
こんにちは スマイルクラブです
10月3日 素敵なシンポジウムに参加しました
ひなたde子育て情報フェスタ!
今日から8月ですね、8月の茶話会は中止と致します
会員の皆様へお知らせメールの送信をしました
1月26日(日)おしゃべり会♪ おわりました^^
10月3日 素敵なシンポジウムに参加しました
ひなたde子育て情報フェスタ!
今日から8月ですね、8月の茶話会は中止と致します
会員の皆様へお知らせメールの送信をしました
1月26日(日)おしゃべり会♪ おわりました^^
Posted by Ikuyo at 15:54 | Comments(0)
| 子供 子育て 気持ち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。