久しぶりの更新です

2017年02月16日

1ヶ月、更新が滞っておりました。。。

さて、さて、前回からの続きで「ストレス」について。


前回、慢性的な心の負担が不登校、行き渋りなどに結びつく事もあるという事を書きました。

また、長くなりそうなので、、、数回に分けて書きますね(今度は、なるべく早めに更新します汗

まずは、ストレスについて考えていきましょう。


人は生きている上で、ストレスとは切っても切り離せないものです。
心理学者セリエは「ストレスは人生のスパイスである」といいました。
ラザルスは「日常ハッスルズは挑戦でもある」といっています。
適度な刺激や、課題に挑戦する事やそれを努力して達成感を得ることは、成長・進化する上で大事なことです。
成長や感動や達成感・充実感・自己有用感・自己肯定感につながるストレスは良性の(適正の)ストレスだと言えるでしょう。

しかし、ストレスは問題になることもあります。
ストレスさらされたことに対して・・・
1)長期間の緊張・疲労がつづいて消耗してしまった状態
2)課題への適応不全
が起こった場合です。

この時、心身共に悪影響が出現する場があります。
リチャード・アールはストレスの心身への健康の悪影響をこう記しました。

1)疲れやすく、疲れが抜けにくくなる。
2)親密で安定した人間関係から遠ざかろうとする。
3)悲観的に考えやすくなる
4)こり、痛みなどの筋肉症状
5)病気にかかりやすく、症状が長引く。

・・・では、次回は、ストレス要因・対処法、心の健康について考えていきましょう。



【ひとこと追伸:クローバーコラム】

ストレスというと、根性や気合で何とかなるとか、思い過ごしだとか、気にしすぎだとか、仰る方もいるかもしれません。
しかし、ストレスの重さは人それぞれであり、考え方や感じ方も個人差が大きいものです。
発達凸凹がある場合は、何がストレスになっているのかその子自身の感じ方が特有な場合があります。
また、幼い子どもの時期には、言葉では表現が難しく見過ごされがちな事も忘れないでください。


【メンタルヘルスに関するリンクを紹介しますサクラ

クローバー子どものメンタルヘルス
・厚生労働省HPリンク → http://www.mhlw.go.jp/kokoro/parent/mental/

クローバー発達障害情報・支援センター
・国立障害者リハビリテーションセンターリンク → http://www.rehab.go.jp/ddis/


同じカテゴリー(子供 子育て 気持ち)の記事
 こんにちは スマイルクラブです (2022-08-21 13:10)
 10月3日 素敵なシンポジウムに参加しました (2021-10-09 12:59)
 ひなたde子育て情報フェスタ! (2020-10-23 23:40)
 今日から8月ですね、8月の茶話会は中止と致します (2020-08-01 21:01)
 会員の皆様へお知らせメールの送信をしました (2020-07-04 16:16)
 1月26日(日)おしゃべり会♪ おわりました^^ (2020-01-27 17:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
久しぶりの更新です
    コメント(0)