2018年12月16日
2018年最後のスマイルクラブ茶話会でした(^^♪
12月15日のスマイルクラブ茶話会
今年一番多い、15名の参加でした(^^)
ありがとうございました
都城市 ポン太クラブ会長 外山明美氏を講師にお迎えしての講演&茶話会☕
22歳の次男さんの成長の歴史・自立へ向け家族一丸となって育んでこられた姿・その中での葛藤や悩み・専門機関、学校、社会資源とのつながり方・外山さんのしなやかでポジティブな考え方・親として大人としての強さ。
90分の講演の中で大切なことをお話しいただきました。
講演会のあと、休憩をはさんでフリートークの茶話会へ(*^_^*)
茶話会も質問や意見交換も活発でした。終了後も残ってお話される保護者さんもいらっしゃいました。

涙されてほっとした表情になられたり
想いをひとしきりお話しされたり
「ヒントをたくさんいただいた。」
「今まで向き合っていない想いに刺さってくるお話で、子どもに向き合っていこうと思えた。」
「上からの押し付け(指導)ではなく、自分が気が付いていくような、外山さんのお話の仕方はとても素直に聴けました。」
等の感想をいただきました。
参加者が、心から想いを言葉にできて表現できて、ちょっと元気に明るくなって帰って行かれる姿に、スタッフ一同元気と達成感をいただいています。
外山明美さん、参加者の皆様、臨機応変に動いて下さったスタッフの皆様
会場を貸してくださった宮崎市男女共同参画センターパレット様 ありがとうございました
2018年最後のスマイルクラブ茶話会大成功!!でした!
今年一番多い、15名の参加でした(^^)
ありがとうございました
都城市 ポン太クラブ会長 外山明美氏を講師にお迎えしての講演&茶話会☕
22歳の次男さんの成長の歴史・自立へ向け家族一丸となって育んでこられた姿・その中での葛藤や悩み・専門機関、学校、社会資源とのつながり方・外山さんのしなやかでポジティブな考え方・親として大人としての強さ。
90分の講演の中で大切なことをお話しいただきました。
講演会のあと、休憩をはさんでフリートークの茶話会へ(*^_^*)
茶話会も質問や意見交換も活発でした。終了後も残ってお話される保護者さんもいらっしゃいました。

涙されてほっとした表情になられたり
想いをひとしきりお話しされたり
「ヒントをたくさんいただいた。」
「今まで向き合っていない想いに刺さってくるお話で、子どもに向き合っていこうと思えた。」
「上からの押し付け(指導)ではなく、自分が気が付いていくような、外山さんのお話の仕方はとても素直に聴けました。」
等の感想をいただきました。
参加者が、心から想いを言葉にできて表現できて、ちょっと元気に明るくなって帰って行かれる姿に、スタッフ一同元気と達成感をいただいています。
外山明美さん、参加者の皆様、臨機応変に動いて下さったスタッフの皆様
会場を貸してくださった宮崎市男女共同参画センターパレット様 ありがとうございました
2018年最後のスマイルクラブ茶話会大成功!!でした!
スマイルクラブの総会は書面決議で開催しました
3月の茶話会対面で行います
パレット文化祭報告その②
寒くなりましたね~パレット文化祭出展報告
11月のスマイルクラブ茶話会は11月28日です
10月30日スマイルクラブ茶話会のお知らせ
3月の茶話会対面で行います
パレット文化祭報告その②
寒くなりましたね~パレット文化祭出展報告
11月のスマイルクラブ茶話会は11月28日です
10月30日スマイルクラブ茶話会のお知らせ
Posted by Ikuyo Karashima at 11:14│Comments(0)
│子育て 支援 活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。