スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at
 

2022年08月21日

こんにちは スマイルクラブです



皆さんこんにちは。
コロナ感染症の爆発的な拡大で、なんだかいつの間にか、制限して行動するのが当たり前の日常になっています。
お元気でおすごしですか?


スカッとする写真を アップします 
大学生の長女から送ってきましたスマイル
とってもステキだったので、お福分けです。






小学校、中学校は夏休みも残りわずか。
子ども達の様子やお話を、寄り添って聞いてくださいね(^^)
宿題や課題、読み書きの苦手なお子さんはとても苦痛になっていることもあります。
PC入力や資料の活用、パソコンでのアウトプットも、立派な勉強だと思います。

合わない方法で勉強することに時間を割くよりも、
自分に合った学び方を見つけて楽しんでワクワク取り組んだ方が、良いと思います。

上の写真を送信してくれた長女は、
小学校4年生くらいまで指を使わないと足し算ができませんでした。
算数が苦手で、自分から「算数の特別支援教育(通級)に行きたい。今のクラス(通常学級)では、ついていけんから・・・」
と自分から親に相談し、先生にも相談しました。

当時は、年度途中での通級の利用は
認められなかったのですが、習熟度別に算数指導をしてくださっていたので、
長女はゆっくりclassで時間をかけて算数を勉強しました。
算数が苦手ではありましたが、キライにはなりませんでしたスマイル

自分に合った方法で学ぶこと。
無理のない進め方が認められること。
本当に大切な事だと、長女から学びました。

様々な速度の学び方が保証されると、子ども達って勉強がキライにならないかもしれないな~
と思います。

 


 

2021年10月09日

10月3日 素敵なシンポジウムに参加しました

10月3日(日) 宮崎大学で開催されたフォーラムに参加してきましたスマイル

宮崎大学 教育学部の戸ヶ崎先生より情報をいただき、何日も前から楽しみにしていました

LEARN with NITORI 2021 @宮崎県宮崎市 教育対談『食事や音楽からAI時代の子どもの教育を考える』

https://learn-n-miyazaki.peatix.com/?fbclid=IwAR2IVGPRtABBFjK1psZ5jjbpMl1PAzhB-_c6Og8lnOmcfkUAwDWesgmLDD8

【講師】土井善晴氏(料理研究家)
    近藤 薫氏(東京フィルハーモニー交響楽団 コンサートマスター)
    中邑賢龍氏(東京大学先端研 LEARNディレクター)
心にのこった言葉
・音楽と食と教育の根っこは繋がっている
・子どもの不適応は問題なのか?
・教育は地域の至るところにあるもの
・生きる力
・食は家庭ごとに文化がある
・何百食も一度に作ると、均一化されてしまう。
・毎日違う 一期一会
・学びは学校のなかだけではない
・認めあうということ
・自然の中に子ども達を放り込む仕掛け
・オーケストラのバイオリン演奏で、全ての奏者が均一に揃いすぎてしまうことは実はあまりよくなくて、薄っぺらな演奏になってしまう
・自然の中での演奏、虫の声、星空、流星、様々なものが混じりあっている凄さ、壮大さ。
・楽譜は何百年と受け継がれてきた、音楽をデータ化したもの。だが誰が演奏してもその都度違う。一つとして同じものはない。
・自然の包含と調和
・時間の早さは同じではない
・料理の雑味、それがよい。アクを取らない料理。アクを取らない国もある。
・だれもが地球の一員
・奨学金はなぜ成績優秀者だけなの

多様な個性の子どもたち、大人たちがいて、認めあい共生していく。異なるジャンルのプロからの言葉一つ一つが胸に響きました。

終わった後に、中邑先生、土井先生と少しお話させていただきましたハート貴重な時間でした。ありがとうございました。

会員さんにも情報提供をして参加できる方は一緒に参加してきました(^^)
コロナでなかなかお会いできなかった会員さんもいたので、終わった後も話が尽きず、会場前で話し込んでしまい。
気づいたら誰もいなくなってました( ´艸`)(笑)
素晴らしい時間でした。 ありがとうございました。







 


 

2020年10月23日

ひなたde子育て情報フェスタ!


お待たせしました!いよいよ、オープンです。
webサイトの中を宝探しのように進んでください。












子ども達、親たちからの了承を得て、オープンに語るリアルインタビューもあります。
インタビューは随時アップしていきます

★発達特性のある子ども達の子育て。
★不登校の子ども達の心の動きやリアルな気もち
★いじめの経験を語ってくれた方。
★母の葛藤。
★療育的なかかわりで子どもが変わっていったこと
★進級と、進学。
悩んでいる方、一人じゃないですよ。
ZOOM相談会も実施しています。
24日13時30分~

子育て中の方なら(祖父母も可)どなたでもOK!
※インターネット環境、スマホ・パソコン・タブレット端末等が必要です。

13:30~14:30 テーマ「幼児期の相談」
15:00~16:00 テーマ「学童期の相談(小学校~中学校)」
16:30~17:30 テーマ「高校・大学生の相談」

子育てサロン開催: まずは、mcsmiyazaki@tahoo.co.jp までご連絡ください。
①氏名
②お子さんの年齢
③メールアドレス

ZOOMサロンのアドレスを発行いたします。
発達障がい、不登校、成長の事、癇癪、行き渋り、等などなんでもご相談ください


メニュー → アンケートもあります、お答えいただいた方にはサポートブックPDFをプレゼントします⛄
https://www.hinatade-kosodate.jp/