24日はマインドマップ
2012年02月16日

24日の伸びよ!元気っこ!では「マインドマップキッズ講座」

マインドマップとは、35年前にイギリスのトニー・ブザンが開発した学習法です☆この手法は、ビル・ゲイツ、アル・ゴアをはじめ、グローバルリーダーから高く評価され、IBM、ディズニー、BMW、ナイキなどの大企業でも採用されています

斬新なノート法で、基本テーマから放射線状に線を伸ばして展開していく方法です。
視覚に訴える覚えやすいノート法であり、復習も短時間でできるというメリットがあります。
書くことや、集中することが苦手なLD、発達障害の子供たちにとって有効な方法だと思います。
いっぺんにいろんな思考が浮かぶADHDの子も、キーワードで書き留めていく形のなので、思考整理に有効だと思います

実際、東京港区のEDGEでは、成人当事者の方が、1日のタイムテーブル整理法や、仕事のノート術として活用していらっしゃいます

初めての、講座なのでまずは楽しくなじんでもらうことが、優先。
慣れてくるまでは、練習あるのみです(^^)ポイントは楽しく♪♪♪脳を喜ばせる事!!
久しぶりの更新です
スマイルクラブの活動は主にfacebookで報告しています
12月4日に開催されたパレット文化祭に出展しました♪
7月のスマイルクラブ茶話会は コロナ感染症対策の為ZOOM開催
スマイルクラブの総会は書面決議で開催しました
3月の茶話会対面で行います
スマイルクラブの活動は主にfacebookで報告しています
12月4日に開催されたパレット文化祭に出展しました♪
7月のスマイルクラブ茶話会は コロナ感染症対策の為ZOOM開催
スマイルクラブの総会は書面決議で開催しました
3月の茶話会対面で行います
Posted by Ikuyo at 12:54 | Comments(2)
| 子育て 支援 活動
この記事へのコメント
(o*・ω<)o初メマシテ゚.+:。゚.+:・
みやchanはじめたばかりの平庭☆と申します
今は沖縄で、4月からは宮崎の中学へ進級するため帰郷します。
わが子も現在小6ですが、5歳の時に
アスペの診断をいただきました。
去年からサークルを設立されたのですね☆。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
色々勉強させて下さいね。
みやchanはじめたばかりの平庭☆と申します
今は沖縄で、4月からは宮崎の中学へ進級するため帰郷します。
わが子も現在小6ですが、5歳の時に
アスペの診断をいただきました。
去年からサークルを設立されたのですね☆。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
色々勉強させて下さいね。
Posted by 平庭さんち
at 2012年02月17日 00:31

平庭さんち様
こんにちは、初めまして☆
コメントありがとうございました。嬉しいです☆どうぞよろしくお願いします。
サークルは、立ち上げたばかりですので、まだまだ若輩者です。
これから充実させていこうと考えています(^^)
平庭さんち様は、4月から宮崎に帰郷されるのですね。
是非、都合が合えば茶話会や勉強会にご参加くださいね。私のほうもいろいろと沖縄の情報などお聞きしたいです!
こんにちは、初めまして☆
コメントありがとうございました。嬉しいです☆どうぞよろしくお願いします。
サークルは、立ち上げたばかりですので、まだまだ若輩者です。
これから充実させていこうと考えています(^^)
平庭さんち様は、4月から宮崎に帰郷されるのですね。
是非、都合が合えば茶話会や勉強会にご参加くださいね。私のほうもいろいろと沖縄の情報などお聞きしたいです!
Posted by いくよママ at 2012年02月17日 10:05