発達凸凹について詳しく学べる講座が6月から始まります
2015年05月09日
スマイルクラブHPトップへ→http://smileclub2525.com/

ブログをご覧の皆様、体調はいかがですか??
何度かブログでも紹介しておりますが、
LSA(学習支援員)養成講座のお知らせです

スクールサポーターの方だけでなく、保護者・放課後デイ指導員

塾講師・保育士・幼稚園教諭・介護・児童クラブ指導員・児童館指導員

カウンセラー・ジョブコーチ・などなど、
発達凸凹の子ども、大人と関わる方すべての方に学んでいただける内容です。
私はこの講座を受けて、いかに自分が子どもにとってストレスになる不適切な関わり方をしていたかを思い知りました。
日々の子どもとの関わりの中で気を付ける事、指示の出し方、家庭学習の工夫、などなど学んだことで
子どもに適切に関わることができて、子どもと向き合うのが楽になり、自分自身にも余裕が出て

家庭の中も自分の心の中も、息子も、徐々に、ではありますが
安定しました

コース学習もありますが、1コマからの単発学習も可能です

尚、遠方の方、お仕事のお忙しい方は、基礎コースに限り通信講座でも学んでいただけます。
是非、お気軽にお問い合わせください。
講座の詳細は下記リンクのスマイルクラブHPをご覧ください

スマイルクラブ事務局:smileclub2525@gmail.com


http://smileclub2525.com/
↑講座の案内がくわしく載っています(^^)/

久しぶりの更新です
スマイルクラブの活動は主にfacebookで報告しています
12月4日に開催されたパレット文化祭に出展しました♪
7月のスマイルクラブ茶話会は コロナ感染症対策の為ZOOM開催
スマイルクラブの総会は書面決議で開催しました
3月の茶話会対面で行います
スマイルクラブの活動は主にfacebookで報告しています
12月4日に開催されたパレット文化祭に出展しました♪
7月のスマイルクラブ茶話会は コロナ感染症対策の為ZOOM開催
スマイルクラブの総会は書面決議で開催しました
3月の茶話会対面で行います
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。